e-craft 電子工作のメモ帳

電子工作のメモ帳です。作品紹介や気づいたことをメモに残しています。おもちゃの修理もたまにします。

RTC6215 FMイヤホンラジオ

RTC6215はFMステレオ専用のDSPラジオICだ。 ブレッドボードで試したままだったけど音質は納得出来る。 100均のボリュームアンプのケースが丁度いいので組み込みしてみようと思う。 サイズは54×54×17mm 、バッテリーは単4×2、ポケットに入るサイズで小さい。 …

時計ベルトの修理

時計ベルトの修理 「 SEIKO ドルチェ V110-0BB0 ソーラー」 この時計はシンプルで軽いのが気に入って使っているが、2009年3月購入なのでもう10年近くになる。 症状:時計ベルトの経年劣化でピンが抜けてしまう。 修理:新しい割ピンを使ってベルト修理。 時…

プリンターの排紙トレイが閉まらなくなった。

プリンターの修理 「CANON MG5230」 プリンターの排紙トレイが閉まらなくなった。 トレイは半分くらいしか開かないし、閉まらない。カタカタして、何かが外れたような感じ。 症状:プリンタの排紙トレイが閉まらない。 修理:ヒンジ部分が外れていたので補正…

「アンパンマンおしゃべりおそうじワイパー」の音がでない。

おもちゃの修理 SEGATOYS「アンパンマンおしゃべりおそうじワイパー」 アンパンマンおしゃべりおそうじワイパー ボタンを押すとアンパンマンの歌やおしゃべりが聞こえてくる。 症状:電池を入れても音が出なくなった。 修理:電池ボックスを修理。 電池ボッ…

クロックマンが動かない。

おもちゃの修理 「TOMY クロックマン 虎型」 おしゃべり時計「クロックマン」の特別版で関西弁をしゃべります。 クロックマン 虎型 - タカラトミー 症状:電池を入れ替えても動かない。 修理:アルカリ乾電池を入れると正常に動き出した。 充電池では電圧が…

CDラジカセのテープが回らない

CDラジカセの修理 「東芝TY-CK1」 CDラジカセのテープが回らないので見て欲しいと頼まれました。 東芝のCDラジカセTY-CK1で2013年製、コンパクトでスタイリッシュな外観です。 症状:CDラジカセのテープが回らない。 修理:ベルトの清掃で動き出した。 CDと…

CPU温度が高い。フィルタの目詰まり?

最近CPUのファンがすぐに大きな音で回り出す。おかしいと思ってCPU温度を確認すると65℃になっている。そりゃCPU冷やそうと、ファンは頑張って回るよね。 症状:CPU温度が異常に高くなる。 修理:フィルタをきれいに掃除したら温度は正常に戻った。 現在の自…

マグボット用のHT82V739アンプ

回路図です。 ICは手軽に使えるHT82V739を使用。(電源5Vで1.2W出力、少ない部品数で音質も良いのでよく使っている) 入力はR2,R3でモノラルに変換してから、fc=3.3KHzのローパスフィルタを入れています。スピーカーが小型なのでC3も小さめに、聞きやすくし…

マグボット作りました。

「マグボット」とは、Raspberry PiとArduinoを使って音声合成で話すロボットです。 おしゃべりロボット「マグボット」という本を見つけて、作ってみたくなりました。 ボディーは百均の乾物ケースです、楽しい夏休みの工作になりました。 Raspberry Piは Web…

導通チェッカー

LME555を使用した導通チェッカーです。 導通状況によって音が変化するので便利です。 これを使い出してから、テスターの出番が少なくなりました。

AKG K420のリケーブル

お気に入りのK420は4年でケーブルが危機状態に、放置してたけどリケーブルしてみた。 ケーブルはオヤイデのHPC-26T V2を使用。

LEDチェッカー

定電流LEDチェッカーを作ってみた。 LEDの明るさや、発色具合を確認するのに便利です。

AKI-DAC2号機の改良

AKI-DAC2号機をちょっと改良 DCDCコンバータでGNDを分離、バスパワーで使えるようになった。 HPジャックの接触が悪かったので、パネル取付に変更。オペアンプも流行りの?OPA1622に変更してみた。 いい音で、ご機嫌に鳴ってる! しばらくはこれで様子を見て…

AKI-DAC2号機完成

AKI-DAC2号機完成 LM4880の前段にAD8656入れた。 USBからの電源供給が上手くいかずACアダプタから電源取っている。 RCA出力はワンタッチでヘッドホンと切り替えできる。

ブログ始めました

ブログ始めました とりあえずお試しです。 こんな感じかな? 続きを読むの練習。